空き時間を利用して稼ぎたい!みんな何してる?

残業の抑制や昇給制度の廃止など、仕事がありながらも手取り額が減っている人も増えています。
本業での就業規則にもよりますが、休日や出勤の前後に少しだけアルバイトを入れるWワークも、以前よりはハードルの低いものになりつつあります。
とはいえ、なかなか周囲とそのような話はしづらいものかもしれません。
皆さん、どのような仕事で本業との両立をしているのでしょうか。

【1】コンビニエンスストア
比較的どの地域にもあり求人も多く出ています。
Wワーク希望者を受け入れる体制も出来ていると言えるでしょう。
簡単で誰でも出来る、やろうと思えばいつでも始められる仕事というイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、実際はその業務は多岐に渡ります。
レジ接客や陳列はもちろんのことですが、コンビニは多機能コピーやFAX、ATMなどが利用できるということは、お客様からの質問にも答えられる必要があるということです。
他にも宅配便の受け渡しや公共料金の支払いなどコンビニで出来ることが増えて
便利になっているということは、それだけの業務に対応出来るスタッフが必要となります。
おでんやから揚げなどのホットスナックの販売や、クリスマスなどの季節商品をおススメしたり出来るコミュニケーションスキルも求められます。しかし、一度経験しておけば他系列のコンビニへのハードルも下がり、いざという時の助けになりそうです。

【2】キッチンスタッフ
Wワーク可能な仕事はどちらかといえば、レジやホールなどの接客を伴う仕事が多い傾向にあります。求人で品出しとして募集があっても交代でレジ当番があることもあり、ば裏方の仕事に就きたいと思う方には気が向かないこともあるでしょう。就業規則上問題はなかったとしても、取引先等の方に会う可能性も十分あるので、副業は人目に付かないことをと考える方も多いと思います。そんなあなたにはファミレスのキッチンスタッフや回転寿司の裏方の仕事をおススメします。土日のみの勤務も歓迎されやすいので、平日フルタイムの方も比較的入りやすいでしょう。

【3】パチンコ店などの閉店後の清掃スタッフ
時間は1.5~2時間程度で、1勤務につきいくら、という形態が多いようです。
深夜ではありますが長時間の拘束ではないので、夜勤務のWワークの中では身体への負担は比較的少ないと言えます。
夜型生活だけど何となくテレビを観て過ごしてしまう・・・という方であれば、近くに勤務先が見つかれば良い副業となるかも知れません。しかし寝坊したり本業に集中出来ないということは副業をするうえで決してあってはならないことです。
生活リズムを乱してまで行うには収入としては心許ないかもしれません。

現在メインの仕事がある方はあくまでもその仕事の妨げにならないようWワークの仕事を選ぶようにしましょう。上手くいけば本業のリフレッシュにもなり、一石二鳥かもしれません。

続きを読む

休日何してる?格安スポットで賢くリフレッシュ!

たまのお休みはお家でのんびり録画したドラマを観ようかな。
いや、せっかくの休みこそ外に出て友達と会ってリフレッシュ!
そんな暇もなく、溜まった洗濯と掃除で1日終わってしまう・・・。
それぞれの休日の過ごし方があるかと思います。
せっかく頑張って働いても、そのストレスを解消するために無駄な散財を繰り返しては
なんだか虚しくなってしまうこともありそうです。
無料又は格安スポットで「コストパフォーマンス」の高いリフレッシュをして、
また元気に頑張りましょう。

【1】公共施設には様々なサービスがある
お住まいの自治体にもよりますが、図書館やスポーツセンター、カルチャー施設が近くにないか、ホームページなどで是非探してみてください。
一見地味で、お年寄りだけが出入りしている公民館でも、調理室があり料理教室が開催されている場合もあります。
平日休みの方であれば、昼間のスクールに通うことも出来そうです。
1回数百円で体育館のトレーニングルームが使えることも多いので、
ジムに会費を払っても結局通う時間がなくて・・・という方にとってもリーズナブルです。
図書館も今は電子書籍の取り扱いを開始したり無料wifiスポットを整備している施設が増えています。
思いのほか進んでいることに驚かれるかも知れません。

【2】映画は安い日をチェック!
正規料金で入ると高く感じてしまうのが映画です。
曜日によってはレディースデーで安く楽しめますし、毎月1日は映画の日として割引の映画館が多いようです。
また、モーニングショーやレイトショーでも割引料金で観られます。
どうせならこれらの時間帯に合わせてスケジュールを組んだ方が効率的です。
観たい映画があればあらかじめ上映時間をチェックして、自分のスケジュールを押さえておきましょう。
また、ショッピングモールなどの施設では映画の半券を提示することでファストフードで割引を受けられたり、遊戯施設でオマケがもらえることも。
これらの割引を合わせることでいっそう節約効果も増しますし、これらも踏まえて1日の予定を組めば、一層お得で楽しい休日になりそうです。

【3】今ってこんなに安いの?カラオケ事情
一昔前ならカラオケもドリンクやおつまみを頼めば結構な金額でした。
ですが今はお店によってはフリータイム制やランチやデザートのパックなど、
メニューも充実しています。
モバイル会員で更に割引になることもあるので、近くに気になるお店があればチェックしてみましょう。
今はひとりカラオケも市民権を得つつあります。
店員さんも慣れたものですのであまり臆せず一度飛び込んでみましょう。
次回の友達とのカラオケ会までにひとりカラオケで練習するのも楽しいですね。

おうちのんびりももちろん楽しいですが、家にいるとついついだらだらしてしまい、
却って自己嫌悪という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
近場のスポットをいくつか押さえておけば、休日の気分転換になりますよ。

続きを読む

楽天市場のポン!カン!!キャンペーンって?

シッピングサイトではリピーター確保のために様々な特典が用意されています。
楽天市場のポンカンキャンペーンもその一つです。
時々買い物で利用するけれどどうすればいいのかよく分からない、という方もいらっしゃるかと思いますが、コツを掴めば以外と簡単にクリアできます。
期間限定ポイントも確実に使い切れるように計画することをおススメします。

【1】ポン!カン!!キャンペーンとは?
その月の初日から末日までの間を期間とし、その間に利用した楽天サービスの数によって、獲得したポイントが倍増するキャンペーンです。
対象となるサービスは「楽天市場」「楽天トラベル」「楽天ブックス」「ケータイ版楽天市場」「楽天GORA」「楽天KOBO」の6種です。
通常楽天市場で商品を購入すると、その価格の1%が楽天ポイントとして付与されますが、
キャンペーン期間に3つのサービスを利用すればそのポイントが2倍、4つサービスを利用すれば3倍、そして5つ以上の利用で4倍になる。
これがポン!カン!!キャンペーンのルールです。

【2】ポン!カン!!キャンペーンの対象者は?
まずはエントリーが必要です。その月のみ有効のエントリーですが必ずしも事前でなくてもOKですので、利用が多くクリア出来そうな月はエントリーを忘れず行いましょう。
そして、楽天カードを持っているか、期間中に新規の申し込みをしていることが条件です。
楽天カードの会員費は無料ですので持っていても損はありません。

【3】3サービス利用でポイント2倍をゲットする
6サービスのうち、楽天GORAについてはゴルフと馴染みがなければ獲得は難しいです。
楽天KOBOは電子書籍を見る習慣がなければこちらもポイントのために購入するのは本末転倒です。
そうなると、「楽天市場」「楽天ブックス」「ケータイ版楽天市場」で3サービス利用して、出張やレジャーで旅行の機会がある月には「楽天トラベル」で4サービス利用するという作戦が現実的かと思います。
楽天ブックスは全品送料無料ですので、毎月買っている雑誌や漫画があれば利用しないてはありません。
その他に2つ以上商品を購入する機会があれば楽天市場を利用します。
ただし、どちらもPC版の楽天市場を利用しては、重複分は1サービスとなりますので条件を満たしません。
この時にどちらか1つを携帯電話かスマホのブラウザから購入することでケータイ版楽天市場がクリアとなります。ipod touchも可ですがiPadについては通常の「楽天市場」でのカウントとなるようですので注意が必要です。

購入金額に制限はないのでちょっとした日用品や送料無料商品でももちろんOKです。
これならクリアは比較的簡単ではないかと思います。
ただし倍付けされた特典ポイントについては、対象月の翌々月20日頃付与されて、かつ期間限定ポイントとなります。
忘れないように付与のタイミングを見て購入しなければ、せっかくの特典も活かせませんのでご注意ください。

続きを読む

ヤフオクでチリツモ節約術。面倒と思っちゃもったいない!

ヤフーオークションなどのネットオークションで不用品を販売することは、もはやそれほど珍しいことではありません。
ですが、写真を撮って説明文を書いて、取引をして梱包、発送・・・。
そう考えると、どうせ売ってもそれほどの金額にならないなら時間の無駄では?と思われるかもしれません。
しかし、家を見回してみるともう出番はないけどまだまだ使える物が沢山あることに気付くはずです。
これを利用しない手はありません。

【1】出品にはヤフープレミアム会費が必要
出品には月額410円のプレミアム会員に登録していることが必須です。
また、落札された際にはその落札金額の5.4%を手数料として支払うこととなっています。プレミアム会費は固定費ですが、手数料は落札があって初めて引かれる経費ですので
まずは会費を上回る売り上げを得ることが目標になります。
そうなると、ある程度準備してまとめて出品した方が大変ですが管理はしやすいかもしれません。

【2】自分ならいくらで買うか
オークションに出品する時に悩むのは値段を付ける時ではないかと思います。
あまりにも低い値段をつけてしまうと落札されても損をした気持ちになり、高く付け過ぎれば当然落札されず終了してしまうこともあります。
同じ商品が他の出品者からも多く出ている場合は、最終的にはほぼ同額に落ち着くことが多いようですが、終了日や時間帯にもよっても異なります。
まずは客観的な気持ちで商品を手に取ってみて「自分ならいくらで買うか」を考えてみましょう。
送料を別にするならばそれも含めて考えます。
相手は現物を見ずに写真や説明文で判断し落札しますので、ひとまずは実績と評価を積み重ねたいと思うのであれば、低めに設定することをおススメします。

【3】テンプレートを利用する
商品ページはHTMLを利用して見やすく加工されている方も多いです。
しかし今はスマホで探す落札者も多いので、相手の環境によっては全くそれらの装飾が活かされていない可能性もあります。
まずは出してみようと思うのであればあまり考えすぎず、商品名(型番必須)、使用歴、商品状態(傷や汚れの程度)、付属品、発送方法について明記し、あとは質問があれば答えるという対応でも問題ありません。
出品物を順次写真に撮り、これらの内容を踏まえたテンプレートに記載し出品していけば数もこなせるようになります。
最初は送料込みで損が出ない程度に古着や本などを出品して、慣れてきた頃に価値が出そうなレア物やAV機器などを出品するのも良いと思います。

一度始めると、捨てるのがもったいないという気持ちになってきます。
そしてこの苦労を経て処分をしている訳ですから、次に買い物をする時にはもっと吟味して本当に必要な物を購入しようという気持ちが芽生えるかもしれません。
次に必要としてくれる人のために上手にモノを循環してみてください。

続きを読む

クラウドソーシングって?

在宅ワークという言葉で何を連想されるでしょうか。
一昔前の内職と呼ばれる、自宅で行う手作業のイメージを持たれる方が多いかもしれません。
それらと同様に自宅で依頼された業務を行うことで報酬を得られるのがクラウドソーシングです。
しかし内職との違いは、それは基本的にはパソコンさえあれば他の道具が不要であること。
そして依頼者の顔も名前も知らなくてもその業務を行い、対価を得られることです。

【1】クライアントは、仲介会社を通じて報酬を支払う
やってもらいたい仕事がある人(クライアント)と仕事を請け負いたい人(在宅ワーカー)がいて初めて業務が成立しますが、個人の力ではその相手を探すには相当なエネルギーを消耗します。そしてインターネットを通じて打ち合わせを行い業務契約を取り交わし、そして報酬を受け取るということは対面より当然リスクは大きく、トラブルも心配です。
そこで両者の仲介をする会社が、クライアントから先に報酬の仮払いを受けたうえで受注者を募集するというシステムがクラウドソーシングでは取られています。
もちろん仲介会社への手数料は必要ですが、在宅ワーカーとしては「取りはぐれる」心配をせず仕事に専念出来ることが大きな安心感に繋がります。

【2】単発の仕事は『タスク』、『プロジェクト式』に選定されれば一層専門的な業務も
会員登録をしてログインすると、そこには求人情報一覧のように数多くの業務が並んでいます。
これまでの業務経験を活かしたシステム開発やホームページの作成、画像ソフトを使用したデザイン業務などに並んで、未経験者でも取り組みやすい単発の仕事『タスク』もあります。
簡単なアンケートに答えたりデータ入力や帳票の作成など、他にはブログの原稿を代行したりといったライティング業務が多くあります。
単価は数十円~数百円が主ですが、すきま時間を利用してまずはタスクから始めてみるとコツをつかむことが出来ます。
慣れてきたら他のワーカーと競合になりますが、クライアントに業務提案を行い先方に適任者を選んでもらう『プロジェクト式』に応募してみるのも良いでしょう。
より自分の特技を活かすことが出来ますし、報酬もタスクよりは高い傾向にあります。

【3】継続的に受注を得るためには実績と信用が大事
プロジェクト式で選ばれるためには、クラウドソーシングのみならずこれまで社会に出てどのような仕事に携わって来たかも重視されることがあります。そして受注を受けることでそれはサイトに実績として目に見える形で残るため、おのずと次の仕事にも繋がりやすくなります。
結局、実生活でもクラウドソーシングでも次の仕事に繋げるためには実績と信用が必要であるということに変わりはありません。まずは単価が安くてもコツコツと経験を積んでいけば、徐々に自分が得意とする仕事を任せてもらえるようになれるかもしれません。
是非、トライしてみてください。

続きを読む